忍者ブログ

|Minecraftを自分色に|

Minecraftに1.8から備わった機能、modelsをつかって形状を変える(いわゆる3Dテクスチャ)を自作しようぜ!って感じのゆるいブログ(?) 3Dモデルの作り方とマイクラをより自由に使う方法を考えます♪

瓦を目指して

和風建築。その重要なカギはやはり「」なのではないか。

瓦作りたいですよね。



今回、瓦を全力で作ってみました。ではどうぞ


みなさん、こんばんは。コマイヌです。
年明けからまさかの初投稿..いや、ほんとにすいません。
今回は冒頭でも述べた通り瓦作りを頑張ります
3Dの瓦を作る人はあまりいませんからね。構造が多少重くなりそうですが気にせず行きましょうw

設計


3Dテクスチャで指定できる角度は45度22.5度だけ。それをうまく活用してテクスチャを作る必要があります。
45度の瓦というのもなんか急すぎるので22.5度を採用
瓦の厚みを厚くしてブロックをつなげたときに綺麗になるようにします。
さらに1ブロックの瓦の数は縦に4つ並ぶようにします。

イメージとしてはこんなかんじ↓

これはひどいw
設計にはピタゴラスの定理多様です。
ピタゴラスさんに感謝。
曲がり角の部分の設計は大変。試行錯誤を繰り返してようやく設計できたものの複雑すぎて3Dテクスチャにするのが大変でした。

テクスチャ
テクスチャは左右に瓦の模様ができるようデザイン。といっても仮のテクスチャだから結局描きなおすんだけどね( ;∀;)



実装

そういう感じでできたのがこちら...

デーン。

なんだこの跳び箱のあの飛ぶ奴的なのは。とお思いのあなた。こんなのでも建築すればいい感じに...



なるんです。

工夫は曲がり角。ちょっと重なるようにして角感を出しました。


どうでしょう。結構上出来なんでね?と自分的には思ってます。
最近忙しくてブログを書けませんでしたがこれからじわじわと書いていくつもりなので乞うご期待

拍手[0回]

PR