忍者ブログ

|Minecraftを自分色に|

Minecraftに1.8から備わった機能、modelsをつかって形状を変える(いわゆる3Dテクスチャ)を自作しようぜ!って感じのゆるいブログ(?) 3Dモデルの作り方とマイクラをより自由に使う方法を考えます♪

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フォーラム用に画像上げたい

コマイヌです。
3Dテクスチャとは関係ないのですが、
運営しているサーバーでのSSを上げたいので応急処置としてここに貼らせていただきますw


すいません迷惑おかけします。
DropBoxとかでやろうとしたんですが、うまくいかなくて、何しろ急いでいたものでw
なんかついでに私が副管理人として運営させていただいているサーバーの紹介でもしましょうかねw


実はまだ公開されていないサーバーなのですが、MCOZ-Serverといいます。
サマーウォーズを題材にした、OZという仮想世界を再現するサーバーとなっています。
2017年3月現在、Minecraft非公式フォーラムの方でも運営募集がされていますので、よければご覧ください。

拍手[0回]

PR

僕のリソパの向かうところ

いや、わかります。本編もあげますよ?
でもとりあえず自分のリソパの目標らしきもの、向かうところを適当に記しておきます

最初に言っておきますが、独り言です。

(そしてメモでもあります)

突然ですが、日本の山を登っているときどう思いますかね?

日本の田園風景を見ているときどう思いますかね?



僕の場合なんかこう、懐かしい気持ちになるんですよ

..とにかく田舎の風景に魅せられてしまったと。
ということでこのリソパの終着点は田舎・山道といったところです。

もちろん作っていく中で細かな目標の変更があるかもしれませんが、基本的にはこれを目指していきたいと思っています。

その中で絶対に再現できるようにしたいものをあげておきます
↓↓↓↓↓
・神社、寺など
・川(細めの)
・獣道
・和風建築一通り
・アスファルトなどの地面

拍手[1回]

瓦を目指して

和風建築。その重要なカギはやはり「」なのではないか。

瓦作りたいですよね。



今回、瓦を全力で作ってみました。ではどうぞ


みなさん、こんばんは。コマイヌです。
年明けからまさかの初投稿..いや、ほんとにすいません。
今回は冒頭でも述べた通り瓦作りを頑張ります
3Dの瓦を作る人はあまりいませんからね。構造が多少重くなりそうですが気にせず行きましょうw

設計


3Dテクスチャで指定できる角度は45度22.5度だけ。それをうまく活用してテクスチャを作る必要があります。
45度の瓦というのもなんか急すぎるので22.5度を採用
瓦の厚みを厚くしてブロックをつなげたときに綺麗になるようにします。
さらに1ブロックの瓦の数は縦に4つ並ぶようにします。

イメージとしてはこんなかんじ↓

これはひどいw
設計にはピタゴラスの定理多様です。
ピタゴラスさんに感謝。
曲がり角の部分の設計は大変。試行錯誤を繰り返してようやく設計できたものの複雑すぎて3Dテクスチャにするのが大変でした。

テクスチャ
テクスチャは左右に瓦の模様ができるようデザイン。といっても仮のテクスチャだから結局描きなおすんだけどね( ;∀;)



実装

そういう感じでできたのがこちら...

デーン。

なんだこの跳び箱のあの飛ぶ奴的なのは。とお思いのあなた。こんなのでも建築すればいい感じに...



なるんです。

工夫は曲がり角。ちょっと重なるようにして角感を出しました。


どうでしょう。結構上出来なんでね?と自分的には思ってます。
最近忙しくてブログを書けませんでしたがこれからじわじわと書いていくつもりなので乞うご期待

拍手[0回]

影ができる不具合の解決策

3Dテクスチャに黒い影ができる不具合、解決方法が見つかりました
前回、書かせていただいた[こちら]の記事を投稿したあと、解決策を探していました。

結論から言うと、自分がちょっとでも軽くするために設定をいじっていただけでした。
というのも、minecraftの「設定」から変更できるスムースライティングレベルというのがありますよね。これはどうやら影を滑らかに表示できるもののようなんですが、これを有効にして、レベルを最小にすると基本的には解決します。

なぜ最小にするのかというところなんですけど、とりあえず下の比較画像をどうぞ。


・まずはスムースライティングレベルを無効にした場合↓

前回まで悩んでいたやつですね。影が滑らかにつかないのでこうなるようです。

・次に、スムースライティングレベルを有効かつ最小にした場合↓

これでlightmapを変更しなくても大丈夫になります!

・最後に、スムースライティングレベルを有効、そして最大にした場合↓

これはあれですね、余計に影が出来ちゃうんですよねw絶対最小にするべきとはいいませんが
最小~60くらいにするのが丁度いいのではないでしょうか。

ということで解決策でした!emoji

拍手[2回]

3Dテクスチャの周りが暗くなる不具合

前回の「手書き講座part1」を書いていて気づいたんですけど、

「なんかおかしくね?」
枝の奥と幹の下が暗くなってるんですよね
今までこんなことなかったのである程度この問題について探求していたんですが、結局デメリットの無い完全な解決策を見つけることはできませんでした....

無事解決策が見つかりました!詳しくは[こちら]で

軽減させる方法やデメリットがある解決法に関して書いていきたいと思います。


これが例のブツです。
この木の枝は原木ブロックなので、僕が思うに不透過ブロックの奥で光に当たっていないので、影ができるんだと思います。イメージとしてはこんな感じ↓

ココでも述べたように3Dテクスチャは見かけの形を変えるものなので光の当たり方などを変えることはできません。
「どう解決しよう...」


lightmapを変えるというのはどうでしょう
lightmapというのは光度による明るさを変更するテクスチャで、mcpatcherやそれを含んでいるoptifineを入れていないと反応しません。

ちなみにこのテクスチャをいじるとこんなこともできます↓(サーモグラフィっぽい)

このテクスチャについてはこちらを参考に作ってください→Minecraft Japan Wiki

さっきの影はどうやらlightmapの画像の下半分のうち一番上の暗い部分(横一列)が反映しているようです。
そして、このlightmapテクスチャをリソースパックに同梱すると、その明るさに関わらず軽減されるようです。一度やってみてはどうでしょう

そして完全にこの影を無くす方法、それは下半分を完全に真っ白にしてしまうことです
真っ白にするテクスチャは主に暗視テクスチャなどと呼ばれ、夜でも明るい光景になります。
そのためpvpテクスチャなどには採用されることが多いですが、景観を重視したテクスチャなどには正直ほとんどつかわれないです。
このテクスチャを使うことで真っ暗バグを完全に消すことができます。



どうでしょうか?この不具合に関して解決策を見つけた場合は加筆or新記事を書くと思います。
そもそも透明になったかんじで透けてしまうという不具合は別のところからきています。それに関しても別の記事を書きたいと思います。

拍手[1回]

        
  • 1
  • 2